扶桑町立扶桑東小学校で12月16日、3年生を対象に地元中日新聞販売店店主らによる新聞出前授業が行われました。 「新聞について知り、気に入った記事を切り抜いてみよう」をテーマに、新聞の歴史や、取材した原稿が編集され印刷、配送、家庭に届くまでの工程、記事に付けられた見出しや前文の役割などを説明。インターネットのなかったころは、記者が書いた原稿を一刻も早く届けるために伝書バトが使われていたことや、見出しを手掛かりにして記事を読み進めると読みやすいことなど、新聞の読み方についても紹介しました。その後、一人一人に配られた新聞の写真や見出しを頼りに、自分が気に入った記事を切り抜く作業。4こま漫画や料理のレシピ、御嶽山の噴火、ノーベル賞受賞、スポーツの試合結果など、それぞれに関心を抱いた記事を切り抜くと、1枚の紙に貼り付けて、感想や選んだ理由などを書き込んでいきました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |